おめでとーございます。Yukiです。
今日は2月からスタートした新小学生2年生のフォニックスクラスの様子を少し。
Jolly Phonicsをメインにレッスンをしています。
毎回のレッスンでは、2つの音について読み書きとディクテーション、ブレンディングをメインに進めているのですが、第1グループが終わり「自分の力で読み書き」する力が目に見えてついてきています。
本人たちが「わかる!」というキラキラした顔を見せてくれるのが一番嬉しいですね。といっても、完全に定着するまでは、何度も何度も飽きないように復習をいれながら進めていきます。
↓ディクテーション(聞き取り)をしています。「座る=Sit」私たちは単語丸暗記で覚えてきましたが、彼女たちは「sit」と耳から聞いて「s」「i」「t」だとわかって書いています。これが「自分の力」といってる部分。
↓これはブレンディングをやっています。「n」「a」「p」を合わせてどう発音するのかな? 知っている単語の中から音探しをすることもあります。(わたくし完全に疲れたおばちゃんみたいになってますが楽しんでます)
日付や曜日、天気を確認したあとに必ず「How are you doing?」と聞くのですが、毎回「I'm happy」「I'm angry」などそれぞれの気持ちを「理由とともに」教えてもらうようにしています。
みんなのことがよくわかるだけでなく、将来的には「自分の気持ちを話す」スピーチの力の素地になる、、、、はず。と思っています! 慣れてきたらスピーチタイムに切り替える予定です。